顎関節症による顎の痛みからの解放
駐車場有
初めての方の特典

こんなお悩みはありませんか?

  • 口が昔と比べて大きく開かなくなった
  • アゴを動かすと強い痛みが出たり、カクカクと音が鳴ったりする
  • 歯科でマウスピースを勧められ使用したがあまり効果を感じなかった。
  • 硬いものが食べづらくて飲み込みにくい
  • 顎が痛くなってから、顔も歪んでいるような気がする。
  • 顎関節も痛いが、肩こり・頭痛もひどくなってきた気がする。
  • 口を開いた時に綺麗に開かず、斜めに開いてしまう。

はなやま鍼灸整骨院の「顎関節症」の施術の流れ

顎関節症とは?

顎関節は、下顎骨(顎の骨)と頭蓋骨の一部である側頭骨の間に存在し、咀嚼や口を開閉する動作に関与しています。顎関節症は、この関節や関連する筋肉、靭帯、軟骨などに異常が生じることで起こります。

顎関節症の原因は?

  • 咬合異常: 歯の噛み合わせが正常でない場合、咬筋(咀嚼筋)や関節に過剰な負担がかかることがあります。例えば、上下の歯のかみ合わせが合わない(マラカルジュ)場合や、歯列の不正(歯並びの乱れ)がある場合などが挙げられます。
  • 顎関節の損傷: 顎の関節に外傷が加わった場合、例えば事故やスポーツでの顎への打撲や捻挫などが原因となり顎関節症が発症することがあります。
  • 関節周囲の筋肉の緊張や炎症: ストレスや習慣的な歯ぎしりや歯ぎしり、ストレスや不適切な姿勢、咀嚼過多などが原因で、顎周囲の筋肉が緊張したり炎症を起こしたりすることがあります。この状態が持続すると、顎関節に負担がかかり、痛みや制限が生じることがあります。
  • 関節の脱臼: 顎関節が正常な位置からずれたり、脱臼したりすることも顎関節症の原因となります。これは関節の構造的な異常や外傷によって引き起こされることがあります。
  • 遺伝的要因: 一部の研究では、顎関節症は遺伝的な要因も関与している可能性があるとされています。家族歴に顎関節症の人がいる場合、自身も発症しやすい可能性があります。

顎関節症の症状は?

  • 顎の痛み: 顎関節症の最も一般的な症状は、顎の痛みです。痛みは顎関節や周囲の筋肉に感じられることがあり、鋭い痛みや鈍い痛みとして現れる場合があります。痛みは一時的なものから持続的なものまでさまざまです。
  • 関節の制限: 顎関節の動きに制限が生じることがあります。口を開け閉めする際に顎がスムーズに動かない、開口幅が制限される、あるいは顎が固まるといった症状が見られることがあります。
  • クリック音やカクカク音: 顎を動かすときにクリック音やカクカク音が聞こえることがあります。これは顎関節の内部で異常な動きが起こるために発生する音で、開口や閉口の際によく聞かれます。
  • 咀嚼筋の緊張や疲労: 顎関節症により、顎周囲の咀嚼筋(咬筋)が緊張したり疲れやすくなったりすることがあります。筋肉の緊張感や疲労感が顎や頭部に広がり、頭痛や顔面痛を引き起こすこともあります。
  • 顔や頭の痛み: 顎関節症が進行すると、頭痛や顔面痛が生じることがあります。痛みは顎や顔の他の領域にも広がることがあります。

顎関節症に対しての鍼灸治療のメリット

  • 痛みの軽減: 鍼灸は、痛みを緩和する効果があるとされています。鍼を特定の経絡(ツボ)に刺激することで、神経の興奮を抑制し、痛みの感覚を軽減する可能性があります。
  • 筋緊張の緩和: 顎関節症による筋肉の緊張や痙攣を和らげるために、鍼灸が使用されることがあります。鍼灸による刺激が筋肉の緊張を緩和し、筋肉のバランスを改善する可能性があります。
  • 血液循環の促進: 鍼灸は血液循環を促進する効果があります。血流の改善により、炎症の軽減や組織の修復が促される可能性があります。

顎関節症に対してのEMS治療のメリット

  • 筋肉の緊張緩和: EMSは筋肉に電気刺激を与えることで、筋肉の緊張を緩和する効果があります。顎周囲の筋肉の緊張や痙攣を和らげることで、顎関節症の症状の軽減が期待できます。
  • 血液循環の促進: EMSによる刺激は血液循環を促進する効果があります。血流の改善により、炎症の軽減や組織の修復が促される可能性があります。
  • 筋力の増強と筋持久力の向上: EMSは筋肉を収縮させる刺激を与えるため、筋力の増強や筋持久力の向上に寄与することがあります。顎関節周辺の筋肉のバランスを改善し、症状の改善につながる可能性があります。

顎関節症の一般的な治療方法

  • 自己管理策:
    • 休息とストレス管理: 顎の痛みや筋肉の緊張を軽減するために、口の中を休めることやストレスを軽減する方法を取り入れることが推奨されます。
    • 温湿布やアイスパック: 痛みや腫れを和らげるために、顎関節周辺に温湿布やアイスパックを使用することがあります。
  • 歯科治療:
    • 咬合調整: 歯のかみ合わせが原因で顎関節症が起きている場合、咬合の調整を行うことで症状の改善が見込まれます。
    • マウスガードやスプリント: 咬合力を均等に分散させたり、顎の位置を正常化するために、カスタムフィットのマウスガードやスプリントを使用することがあります。
  • 薬物療法:
    • 鎮痛剤: 痛みの軽減のために、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や鎮痛剤が処方されることがあります。
    • 筋弛緩剤: 顎周囲の筋肉の緊張を緩和するために、筋弛緩剤が処方されることがあります。
  • 物理療法:
    • 超音波療法や温熱療法: 顎関節周囲の炎症を軽減するために、超音波療法や温熱療法が行われることがあります。
  • 必要に応じた手術:
    • 重度の顎関節症や他の治療法が効果的でない場合、手術が必要となることがあります。手術には顎関節の修復や置換、異常な組織の摘出などが含まれます。

駐車・駐輪のご案内

はなやま鍼灸整骨院の駐輪・駐車案内

店の前の赤枠が2台分の駐車スペースになります。奥行き4400mmなります。

全長4400mm以上のお車でお越しの方は

下記のコインパーキングを参考にしていただければと思います。

青枠は自転車・バイクの駐輪スペースになります。

コインパーキングのご案内

「徒歩2分」のコインパーキング